(^O^) いし(石・意思)はいし(石・意思)を呼ぶ (^〇^)/2011年08月04日 22時52分33秒 テーマ:意識・生命 2年間一緒だったプレスレットちゃんが瞑想中にぷつんと切れてしまった。それは今年のはじめのこと。 昨年と一昨年の2年間はエネルギーの出入りが激しかったからなぁ(´□`。)お世話になりましたといいつつも、メンテもそのままに、その後、なかなかしっくりとくる出逢いもなく (・Θ・;) そして、7月の中旬のこと、ある会話の中で、「アフリカ」のエネルギーという話になり、自分が最近特に引かれるようになった「アフリカ」の鉱物でプロデュースをお願いすることになったのです。 そして、この鉱物さんが私のところに届けられました。アフリカターコイズ=(トルコ石) ペルシャ地方では「新月の下で願いを託せ」という言い伝えがあるとか ふ~む。 ちょうど7月の終わりは新月に向かっているころ、また、コルマンインデックスでは第5の昼の始まりの日、そして、31日は個人的にワークショップもあるし。 ワクワクもこみ上げてきたし、27日から身につけることにした。 すると、つけて3日目の29日、その日はたまたま携帯電話が多くかかり、充電切れで大切な会話が途絶えてしまった(´□`。)自宅に戻ることに。 なんとこの暑い日中にエレベーターが点検中ではないか! 作業員の方と、たまたま一緒に乗せてもらうことに。 し~ん と 何か気まずい。間がもたない。 私は作業員さんに聞いてみた。 このエレベータのドアの隙間から、ポトンと落ちていった落し物なんてあきらめるしかないですよねぇ~? 作業員さん↓ はぁ。下は水溜りですよ。けっこう水はけが悪くてですね。 そうでしょうね(・・。)ゞだいたい下にもぐるなんて出来るわけないですもんね。 作業員さん↓ いいえ、さっき下に行ってきましたよ。もぐりますよ。点検ですから(笑 ・・・ところで、落し物されたんですか? はぁ、ちょうど2年前(2009年)、このエレベーターのドアの隙間から、お気に入りのブレスレットが私の手をすり抜けて下に落ちていったんです。吸い込まれるように (。>0<。) とっても大事にしてたので、あきらめるのに時間かかったんですけどね。 でも、厄をもっていってくれたかなぁと 感謝してますけども 気になって。 \(゜□゜)/あっ!!!もしかしたら? ちょっと待っててください!10分前に拾ってきたきれいなものが…あります!きっとそれじゃないかな!? なんという奇跡だろう。と、嬉しそうに、親切に、小走りで持ってきてくださった。 奇跡的な場所に乗っかってました。 だから水にはふれていませんでしたよ。 なんと、ほとんど無傷!!!奇跡だぁ・・・ ちなみに私の自宅は4階4階から地下までエレベーターのドアの狭い隙間から落ちて無傷。 うれしい。また会えた感激。 ありがとう。 しばらくゆっくりと休憩してね。湧き出る泉に今度お連れしますので。只今浄化とエネルギー循環中 石は石を呼んだ。 意思は意思を呼んだんだなぁ。 すごいなぁ。うれしいなぁ。 すべて予定通り って感じ。 仕組まれていたみたい。 そんな感じこみ上げる。 きっと鉱物さんの意識も私たちとおんなじなんだ。きっとアフリカちゃんがラピスラズリちゃんを助けてくれたんだと思う。 地下の暗いところで2年間も光を放ちながらこの日を待っていてくれた、そう思うと、なんだか自分の身代わり役を演じてくれていたように思えてきた。 三位一体という言葉がある。人と人は、誰かがいてくれて 縁 を持つことができる。この三次元世界では 人に限らず 物質 であったり、見えないものであったり。 それは 関係の修復 も同じこと。人と人との関係の修復も、二人ぼっちではなかなか修まらないもの。 誰かがいて、何かが存在して、また優しい気持ちが循環していく。感謝です☆ありがとう。分類:アフリカターコイズ=(トルコ石)古代名(カレース)宝石言葉 ⇒ 安全 成功ネィティブアメリカン 儀式(美しい空として)ナバホ族 伝説(空の創造石として)エジプト オシリスとイシスに捧げた石チベット お金の代用として使用ペルシャ地方 新月の下で願いを託せ※プロデュース、文献ナチュラルヒーリング和音